2020年ダブチキャンペーン 食べてみた!

その他

こんにちは、shunです。
マクドナルドの期間限定キャンペーン
「ヤベェよ、ダブチ」が10/21(水)から始まりましたね!
僕は小学生時代からのチーズバーガーファンなので、初日に突撃してきました。
気になる「辛ダブチ、どのぐらい辛いの?」「ハミダブチ、トリチのボリューム感は?」といったところを中心にレビューしてみます。

キャンペーン概要

2020/10/21(水)開始のキャンペーンで大人気商品ダブルチーズバーガー(略称:ダブチ)の派生品が期間限定で登場します。(終了は未定のようです。)
登場するのは「激辛の辛ダブチ」「お肉はみ出るハミダブチ」「三段重ねのトリチ」の3種類のバーガーと、「シャカシャカポテト ダブルチーズバーガー味」です。トリチは復刻で、辛ダブチとハミダブチは新作です。辛ダブチは以前にもピリ辛ダブチというものがありましたが、別物になっています。
twitterのハッシュタグ機能を使ったキャンペーンもやっていますね。

今回は「辛ダブチ」「ハミダブチ」「トリチ」の3バーガーについて、
実食体験をもとにレビュー
していきます。

↓キムタクのCMはこちら

「ヤベェよ、ダブチ!」3商品篇 30秒
マクドナルド公式CM:https://www.youtube.com/watch?v=Hj8XO2s9rS4

どのぐらい辛いの?どんな辛さ? 辛ダブチ

辛ダブチの注意書き

辛ダブチはその名の通り、辛いダブチです。
上図のように注意書きはありますが、「どのぐらい辛いの?」「どのタイプの辛さ?」と言ったところが気になると思います。

どのぐらい辛いの?

主観的ですが、かなり辛いです。
バーガーの味よりも辛さのインパクトが強いので、辛ウマいではなく辛いのが好きな人にオススメです。タバスコを1,2滴ではなく、ドバドバかけるぐらいの辛さがお好みであれば、ぜひお試しください。よっぽど辛さが苦手でなければ何とか食べられるぐらいなので、罰ゲームにも向いていると思いました。
ほかの商品で例えると、モ〇バーガーのスパイシー系や、ココ〇チの1辛ぐらいの感覚です。

辛ダブチの中身。
見た目がエグい…
どんな辛さ?

辛さと言っても、トウガラシ系・マスタード系・コショウ系…と色々ありますよね。
辛ダブチは見た目通り、トウガラシ系の赤い辛さです。
ハラペーニョの要素が強く、タバスコ等をイメージしてもらうとわかりやすいです。
食べてすぐ舌がピリリとする感じと胃にクァッとくる感じがありました。
食べた後の辛さは、長くは残らないのでそういった意味では安心ですね。

どのぐらいはみ出るの? ハミダブチ

辛ダブチとの比較。左が辛ダブチで右がハミダブチ

ハミダブチはバンズからはみ出るパティが特徴のダブチです。
マクドナルドのチーズバーガーだとバンズの方がパティより大きく、せいぜいチーズがはみ出るぐらいですが、ハミダブチはその名に負けない はみ出しっぷりです。

食べた感じとしては、肉感がすごいです。パティ自体は同じものだと思いますが、見た目以上に肉の割合が多いので、お肉大好きな肉食系の方にオススメです。

余談ですが、裏側を見てみたところ、表よりはみ出しが少ないような…。まさか…表側に寄せてる……? まぁ。たまたまですかね(^^;)

ハミダブチ。右が表側

ボリューム感は? トリチ

トリチ。肉よりチーズの圧がすごい…

トリチは肉三段重ねのダブチです。いや、CMでも言ってますが、もはやダブチではないですね 笑

トリチで気になるのはボリューム感だと思います。写真は右のようになっていますが、ぱっと見ではダブチとあまり変わらないです。(写真が下手なのもありますが、段重ね系をマクドナルドで注文するとこうなっちゃうイメージです。ビッグマックのパティ倍の時も、あれ…?ってなりました)
食べてみてダブチと比較して差があると思ったのは、噛み応えチーズ感でした。噛み応えに関しては、3段なのでダブチより食感があります。そして味としては、パティよりもチーズが強いと言う印象でした。パティも2段から3段で1.5倍になっているのですが、それ以上にチーズが多いような印象です。

マクドナルドのチーズが大好きな人にオススメです。

まとめ

今回は、「辛ダブチ」「ハミダブチ」「トリチ」の実食レビューをしてきました。
チーズバーガー好きには嬉しいキャンペーンですね。辛さ追求の辛ダブチ、肉好きのハミダブチ、チーズ好きのトリチと言った印象だったので、マクドナルドに行ったら、ぜひ一度お試しあれ!(個人的なオススメはトリチです)

以上、最後まで記事をご覧いただきありがとうございました!

全然関係ないですが、プレミアムローストコーヒーが
Mサイズ150円→100円だったので、美味しくいただきました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました